成果の出る【意外な】目標の立て方
お久しぶりです。こんにちは。 成果の出る目標の立て方を解説したいと思います。 ここで言う「目標」とは「大学受験勉強で達成したいと思う指標」のことです。 計画とは意味が被る部分もありますが、違う部分もあります…
全般
お久しぶりです。こんにちは。 成果の出る目標の立て方を解説したいと思います。 ここで言う「目標」とは「大学受験勉強で達成したいと思う指標」のことです。 計画とは意味が被る部分もありますが、違う部分もあります…
未分類
こんにちは。 受験生にとって過酷な冬のシーズンですが私は構わず呑気な記事を書きます。 私は高校生の頃、いや小学生の頃から薄々思っていたかも知れません。 医師になったらきっとモテると。 どうなん…
国語
こんにちは。 最近結構いいペースで更新できてるんじゃないでしょうか。 今日は珍しく現代文の勉強法のお話です。 私は中学受験と大学受験を経験していますが、現代文の勉強法というのがついに分からないまま受験を終え…
英語の勉強法
こんにちはdngrです。 最近では珍しいペースで更新しています。 燃え尽きないように頑張りたいと思います。 今日は秋から年末までの英語の勉強法をお話したいと思います。 英語の勉強法の総論はこちら 今回は秋以…
数学の勉強法
秋から年末までの数学の勉強法についてお話したいと思います。 これは現役生と浪人生、現役生でも学習の進み具合でかなり異なると思います。 受験範囲(理系だったら数学3Cまで)が一通り終わっている人 …
やる気が出る話
こんにちは。私の中では連日の更新となります。 前回の記事で受験勉強を楽しむことが圧倒的なアドバンテージになると書きました。 受験勉強を楽しむ方法について今回は書きます。 いや楽しくねーよという人にとって少しでも楽しむヒン…
全般
こんにちは。またまた久しぶりの更新になりました。 しかし、読者の方もこういう更新頻度に慣れていただくことで、逆に1記事書いたら称賛される、冨樫先生のようなポジションを目指して行きたいと思っております。 さて、今回の記事は…
全般
受験勉強にはインプットとアウトプットがあります。 インプットとは具体的に言えば、新しい英単語を覚えたり、新しい公式を覚えたりすることです。 一方アウトプットは覚えたことを引き出す練習です。 英…
未分類
前澤さんというのはご存知ZOZOの社長です。 予め断っておきますが、私は前澤社長の大ファンです。 宇宙旅行?野球チーム?私財で1億円プレゼント?臓器売買(後述)? 豪快で夢があって格好いい!と…
全般
タイトルの通り、ツイッターで「進研模試で偏差値70だったのに全統模試で偏差値55しかなかった。慣れの問題なのか、どちらが正しい実力なのか。」という質問をうけました。 各予備校の模試の概要は以下の通りです。 …
最近のコメント