大学受験の勉強法です。
熱力学の勉強の仕方
久々の更新です。こんにちは。 熱力学の勉強の仕方について語りたいと思います。 高校物理の熱力学というのは凄く単純です。少し勉強するだけで確実に得点源になります。 というのも、熱力学という分野は奥が深すぎて、高校物理ではそ…
大学受験の勉強法です。
久々の更新です。こんにちは。 熱力学の勉強の仕方について語りたいと思います。 高校物理の熱力学というのは凄く単純です。少し勉強するだけで確実に得点源になります。 というのも、熱力学という分野は奥が深すぎて、高校物理ではそ…
お久しぶりです。こんにちは。 成果の出る目標の立て方を解説したいと思います。 ここで言う「目標」とは「大学受験勉強で達成したいと思う指標」のことです。 計画とは意味が被る部分もありますが、違う部分もあります…
こんにちは。 最近結構いいペースで更新できてるんじゃないでしょうか。 今日は珍しく現代文の勉強法のお話です。 私は中学受験と大学受験を経験していますが、現代文の勉強法というのがついに分からないまま受験を終え…
こんにちはdngrです。 最近では珍しいペースで更新しています。 燃え尽きないように頑張りたいと思います。 今日は秋から年末までの英語の勉強法をお話したいと思います。 英語の勉強法の総論はこちら 今回は秋以…
秋から年末までの数学の勉強法についてお話したいと思います。 これは現役生と浪人生、現役生でも学習の進み具合でかなり異なると思います。 受験範囲(理系だったら数学3Cまで)が一通り終わっている人 …
こんにちは。またまた久しぶりの更新になりました。 しかし、読者の方もこういう更新頻度に慣れていただくことで、逆に1記事書いたら称賛される、冨樫先生のようなポジションを目指して行きたいと思っております。 さて、今回の記事は…
受験勉強にはインプットとアウトプットがあります。 インプットとは具体的に言えば、新しい英単語を覚えたり、新しい公式を覚えたりすることです。 一方アウトプットは覚えたことを引き出す練習です。 英…
タイトルの通り、ツイッターで「進研模試で偏差値70だったのに全統模試で偏差値55しかなかった。慣れの問題なのか、どちらが正しい実力なのか。」という質問をうけました。 各予備校の模試の概要は以下の通りです。 …
2019年センター試験全体で9割を目指す勉強法についてお話ししたいと思います。 まず9割を目指す理系の受験生は理系科目で100点を目指すべきです。 センター数学の過去問を解いて90点で満足しているようでは全体で9割には届…
前回は文字計算のミスを減らすテクニックを紹介しました。 書いているうちに熱が入ってレベルが高くなりすぎたかもしれません笑 今回はその心配はありません。 なんせ数値計算ですから。 数値計算とは 4.12×5.55×10-2…
最近のコメント
佐々木2024年6月16日西北模試はどうですか?進研模試で偏差値70なのに全統模試で偏差値55だったという質問を受けました。ngt2023年7月1日地方に住む高3です!夏休みにお茶の水校で夏期講習を受けるのですが、地方のため情報…駿台夏期講習の化学特講1は絶対に受けるべき納豆巻き2023年6月28日質問すみません。千葉大工学部を目指しているものなのですが、千葉の工学部は化学の点…駿台夏期講習の化学特講1は絶対に受けるべきewqa2023年2月5日ありがとうございます。偏差値70からの大学受験あとがきdngr2022年8月24日kgさんお返事が遅くなりました。 自習問題の中に難問マークがついている問題がある…駿台夏期講習の化学特講1は絶対に受けるべき