大学受験化学の勉強法です。
数値計算のテクニック
前回は文字計算のミスを減らすテクニックを紹介しました。 書いているうちに熱が入ってレベルが高くなりすぎたかもしれません笑 今回はその心配はありません。 なんせ数値計算ですから。 数値計算とは 4.12×5.55×10-2…
大学受験化学の勉強法です。
前回は文字計算のミスを減らすテクニックを紹介しました。 書いているうちに熱が入ってレベルが高くなりすぎたかもしれません笑 今回はその心配はありません。 なんせ数値計算ですから。 数値計算とは 4.12×5.55×10-2…
大学受験で一番惜しい失点は計算ミスだと思います。 理系科目の場合、解き方を覚えるとか、思いつくとか、そういう能力に目が行きますが、 速くて安定した計算力が大前提として必要です。 大学受験生なら優先度はかなり高いでしょう。…
久々に動画をアップしたので皆さんせっかくなので見てください! という記事で書きましたが、 構造決定は時短がキモです。 ダラダラやれば誰でも出来ます。 速く正確に解くことによって、他の分野、出来れば物理に時間をかけて、理科…
駿台の夏期講習はとても賑わいますが、毎年大人気で抽選になる講座があります。 そのうちの1つが化学特講1です。 と言っても抽選になるのは人気講師だけで、人気のない講師は早く申し込めば受講できます。 人気のない講師でも受講す…
「慶應医学部 受験」とか「慶應医学部 数学」とかで検索して来られる人が結構います。 ブログのタイトルを覚えてくれて、また見に来てくれているのかも知れませんが、 慶應医学部を受験したいという人が一定数混じっているのでは…?…
“理系のセンス”というものが存在します。これは否定できません。 否定する大人は信用しないでください。 良ければ大学受験とセンスの関係という記事をお読みください。 センスというのは確かに存在する…
センター数学で満点を狙う勉強法が好評だったので 第二弾としてセンター化学で満点を狙う勉強法を書きたいと思います。 上の記事で書きましたが、 私の本番の点数は、数1A、化学、物理が100点、数2Bが80点(笑)ですので こ…
数研出版から毎年出版され、多くの受験生が必死に取り組んでいるであろう問題集ですが 重要問題集はおすすめしません。物理も化学も数学もです。 網羅性は非常に高く、特に無機化学に関しては受験最高峰レベルに持ってい…
上の記事で書くと言っていた有機の解法と勉強法について書きます。 時間あきすぎてすみません。。 まず以前にも書きましたが、有機化学はパズルです。 つまり理詰めで解く意味はありません…
化学には理論、無機、有機とありますよね。 どの順に勉強するべきでしょうか。 物理であれば順番はありません。 まあ力学からが普通ですが。 電磁気から始めても波動から始めてもそれほど…
最近のコメント
佐々木2024年6月16日西北模試はどうですか?進研模試で偏差値70なのに全統模試で偏差値55だったという質問を受けました。ngt2023年7月1日地方に住む高3です!夏休みにお茶の水校で夏期講習を受けるのですが、地方のため情報…駿台夏期講習の化学特講1は絶対に受けるべき納豆巻き2023年6月28日質問すみません。千葉大工学部を目指しているものなのですが、千葉の工学部は化学の点…駿台夏期講習の化学特講1は絶対に受けるべきewqa2023年2月5日ありがとうございます。偏差値70からの大学受験あとがきdngr2022年8月24日kgさんお返事が遅くなりました。 自習問題の中に難問マークがついている問題がある…駿台夏期講習の化学特講1は絶対に受けるべき