これから大学受験勉強を始めたいがなにから始めれば良いか分からない人へ2

 

Twitterがbot化したりしていますが、質問を頂くと高確率で返信しています。

ただし、Twitterやこのブログで紹介するかもしれない条件付きですが。

※と言っても個人情報は出しませんので、皆さん奮ってご質問下さい!

というわけで、ご紹介させていただきます。

 

―はじめまして。今年度から高校2年生になった者です。 相談を受け付けていると聞いたのですが本当でしょうか?よろしければ相談させてもらいたいです!

 

是非どうぞ!お返事がちょっと遅くなったり、ブログやツイッターで紹介させて貰うことがあることはご了承ください。個人情報はもちろん隠します。

 

―わかりました! では早速本題に入ります。僕は田舎の方の偏差値56ぐらいの高校に通っていて、コース選択は文系です。模試の成績は、1月の進研模試では 国語63点 数学76点 英語59点 でした。 志望校は早稲田慶應の商学部なのですが、今から受験勉強を始めても間に合うのでしょうか?また、間に合うのであればどのように勉強していけば良いのでしょうか?

 

結論から言うと今高2なら時間的には全然間に合いますよ。センター試験は利用せず、私立文系一本ということで良いですか?使う可能性のある科目はどれですか?

 

―センター利用はしないで、私立文系一本です。 科目は国語、英語、世界史です。

 

なるほど。数学は使わないんですね。ならば英語にかなり比重を置きましょう。

 

―数学を使うかどうかなんですが、早稲田慶應の数学はとても難しいので、国立との併願以外は使わない方が良いと聞いたのですが、進研模試でこの点数だとやっぱり使わない方がいいのですか?

 

と同じ内容のお返事をしました。

 

―わかりました。数学を使わずに早稲田を受験する決心がつきました。

 

 

 

では具体的な勉強法を。

 

Contents

習慣から

 

※詳しくは

という記事に書きました。

 

 

受験勉強初心者なら、まずは勉強する習慣が必要です。

その第一歩はやはり英単語だと思いますよ。

 

大昔から受験生といえば英単語帳をボロボロにして使っているのですよ。

今なら単語王、システム英単語あたりが主流だと思います。

 

私はシステム英単語を使っていたのでおすすめします。

早慶の難しい英単語まで対応できます。

ちなみに高2ならシステム英単語Basicからやる時間がありますし、

やったほうが良いでしょうね。

早くシステム英単語に移れるように、

両方買ってシステム英単語Basicだけの章を手早く終わらせて下さい。

 

そしてこれからは、学校の授業や市販の問題集をやって分からない単語があったら、

ググったり辞書で調べる前に、システム英単語の索引で調べて下さい。

実はもう覚えた“はず”の単語だったりすることもあります。

そしたら索引にチェックでも入れてまた記憶しましょう。

 

…というのが受験勉強入門です。

こうやって(学校の試験勉強ではない)勉強をする習慣から身につけましょう。

 

英語

英語の勉強は文法・単語・長文読解・英作文(・リスニング)の4本(5本)

の柱があります。

その中でも文法は文法問題を解く能力と、英文を解釈するための能力が必要です。

まずは「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】と【英語長文編】」

を読みましょう。

 

簡単すぎる参考書をやることは悪いことではありませんよ。

分かりきったことなら早く読めるので。

勉強が進めば自分でこれは簡単すぎて合わないなど判断できますが、

まずはこういうのからやりましょう。

そして高2ですからForestを通読しましょう。

そして、知らなかった文法を見たらForestに戻ってくるようにするのですよ。

例えば

I have a dog, which has a black tail.

I have a dog which has a black tail.

上の2文の違いが分かりますか?

これは関係代名詞の非制限用法と制限用法なんですが、

こういうのを見てヤバイと思ったらForestを引くのです。

高2ですから、辞書のように使うだけでなく、今のうちに通読すると財産になります

英単語はシステム英単語で勉強する習慣が身についたら、もう1冊だけやりましょう。

どうしても1冊だけでやると、紙では(前後の単語の順番などで)思い出せるけど

本当は覚えてないこともありますから。

2冊目は中立の立場から「DUO」か「ドラゴンイングリッシュ必修英単語1000」

をおすすめします。

 

ちなみに私は英単語学習用のアプリを運営していますので、

もし興味があったらサイトを覗いてみて下さい。

片手でできる、間違えたやつだけもう一度できるなど、紙にはない良さがあります。

と、一言だけ宣伝しておきます笑

 

2冊やるうちのどちらかはCDを使うと良いでしょう。

DUOのCDが圧倒的に完成度が高いのでDUOとシス単をやるならDUOのCDを使いましょう。

2冊目にドラゴンイングリッシュや何かのアプリをやるならシス単のCDも悪くありません。

 

英文読解としては、まずは長文でなく、短文を訳せるようになりましょう。

でないと長文読解できるわけありませんね。

ビジュアル英文解釈part1,part2をやりましょう。

 

30年前の本をやるのはどうかと思うでしょうが、

とても読みやすいうえに、この本ならではのキレの良い解説があります。

未だに書店に並んでいるのには理由があるのです。

part2までやれば英語が得意と思えるようになりますよ。

英作文は「大矢復 英作文講義の実況中継」という最強の名著がありますので、

必ずやりましょう。

これは基本レベルから東大レベルまで大丈夫です。

1000字くらいの自由英作をやらせる特殊な入試以外はこれで十分です。

これを読んで例文を覚えたら後は純粋に英語力の問題です。

 

国語

現代文

これは恐らく全科目で最もコスパが悪いですね。

ある程度は慣れですが、それ以上は、根本的に賢くなるしかないと思います。

あなたが今高3なら他の科目を伸ばせと言いますが、

高2ですので、映像授業を取ってみると良いと思います。

東進の林先生でもいいですし、もっと安い映像授業でも良いでしょう。

ただし、受験用のものに限ります

学校の授業など聞いても大学受験には残念ながら役に立ちません。

 

古文

英語と同じで古文単語をやりましょう。

「マドンナ古文単語」をやりましょう。

これは230語(でしったけ?)くらいしか収録されていません。有名どころで一番少ないと思います。

それだけ大事な単語に絞ってくれているので、まずはこれで良いでしょう。

少し余裕が出来たら600語とかの単語帳をやりましょう。

ちなみに私のアプリは古文単語のコンテンツも出しています。

 

文法は大事なのですが、英語でも一番最初にForest通読だと挫折するように、

最初に古典文法だけをやると多分つまらなすぎて挫折します。

なので一番最初は読解と並行して出来る本が良いですね。

「古文読解はじめの一歩」という本を推しておきます。

これをやると、古文を読むのにどんな風に文法の知識が必要なのかが分かります。

(そして、知識が足りなくてもほんわか意味が取れるという自信がつきます)

 

漢文

センター漢文が難化していると騒がれ、参考書の情勢も少し変わりましたが、

「漢文ヤマのヤマ」が良いでしょう。漢文も音読しましょう。

 


こんな感じで相談に乗っていますので、質問や相談を募集しています。

私の記事を書くネタにもなりますので。

 

以上、これから大学受験勉強を始めたいがなにから始めれば良いか分からない人へ2でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

東大理三を目指して浪人し、東大模試で理三A判定、センター試験本番で93%得点したところまでは良かったが、550点中1.8点差で不合格になり、慶應医学部に進学して、勉強法ブログをずっと書いているどんぐり。 あと英単語・古文単語学習用アプリを作っています。