部分積分の暗算法

勉強法というより教科の内容になります。

どうかと思いましたが、散々受験数学は計算力が大事と言ってきたので公開します。

ずっと公開しているかは分かりません。

部分積分を暗算する方法です。

なるだけ暗算するのが数学の計算のコツ

とりあえず確定したところから紙に書くのが暗算のコツです。

その点に注意して見てください。

2 件のコメント

    • 立式がなければ減点もあるでしょうが、計算過程がなくて減点はありません。
      しかも積分の場合は『「〜」を微分すると与式になるので「〜」が積分した答えである』が数学的に一応正しいので問題ありません。

      (最後の一行は全く気にしなくて構いません。気になるようでしたら)
      まあ答えが「〜」1つになる理由にはなっていないのですが、それは部分積分をやっても同じです。そこには目をつぶるのが高校数学のお約束です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    東大理三を目指して浪人し、東大模試で理三A判定、センター試験本番で93%得点したところまでは良かったが、550点中1.8点差で不合格になり、慶應医学部に進学して、勉強法ブログをずっと書いているどんぐり。 あと英単語・古文単語学習用アプリを作っています。