英語の勉強法

英語の勉強法についてまとめたページです。

 

ブログのネタになるので受験生からの相談を受け付けています。

すると、「これから受験勉強を始めるが何をすればいいか」とよく聞かれます。

私はまず英単語からやるように言っています。

その理由はこちら

 

大学受験の第一歩にして試験直前の最後にやるのも英単語です。

英単語に始まり英単語に終わるのです。

なぜならボキャブラリーには終わりがないからです。

文法の知識は有限でも単語の知識は無限なのです。

というわけで英単語の勉強法はこちら

 

試験本番で必ず差がつくのが英作文です。

単語、文法のベースに構文力が必要です。

上質な例文を暗記するのが一番いいです。

それは英語の偏差値が30の人も70の人も変わりません。

ただ闇雲に例文を暗記するより系統立てて勉強したほうが効率がいいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

東大理三を目指して浪人し、東大模試で理三A判定、センター試験本番で93%得点したところまでは良かったが、550点中1.8点差で不合格になり、慶應医学部に進学して、勉強法ブログをずっと書いているどんぐり。 あと英単語・古文単語学習用アプリを作っています。